イベント
●サポよこカレンダー9月

おまたせいたしました。9月のサポよこカレンダーを掲載します。
詳しくはこちらをクリック→2016サポよこカレンダー9月

個人の自立支援プログラムも作成いたしますので お気軽にスタッフまでご相談ください。

イベント
浴衣を着てボランティアしたよ☆

各地で夏祭り、花火大会が行われてる時期ですね。ここ横手市でも送り盆祭りが盛大に行われました。8月15日にはサポステよこての利用者さん3名のが浴衣着付けボランティアを行ってきました。
活動の様子と感想を掲載しましたよ(*^^)v
着付けボランティア

イベント
●職場見学会開催予定

平成28年9月1日(木) に横手市学校給食センターの見学会を行います。調理の仕事に興味のある方、見学後に給食の試食もありますので、どうぞご参加下さいね(^_-)

イベント
グループカウンセリングを行いました

7月30日(土)のグループカウンセリングの感想です。
今回は第一部、第二部とも6名の参加でした。

皆さんからの感想を掲載させていただきます。
・グループワークを通じて『話を広げる』様な質問ができるようになりたいです。
・「落ち込んだ時の気持ちの切り替え方」をもっと色んな方から聞きたいです。
・職場でのコミュニケーションの仕方や落ち込んだ時の切り替え方など参考になりました。
・あせらず少しずつ成長していけたらいいなと思います。
・仕事で失敗しても引きずらない様に気持ちの切り替えをしていけるようになりたいです。
参加者の皆様、ご感想ありがとうございました。

イベント
カラダにいいこと始めよう!!

 

第2回目の8月5日(金)職業人講話は『健康と食育を考える』と題して行われました。就活を円滑に行う上で基本となるのが健康な体規則正しい生活。食事内容は認知機能の関連に作業力・記憶力・言語操作・思考に大きな影響力がある等の内容でした。8名の参加者はそれぞれ沢山の事を学んでくれたようです。

参加者の感想を掲載いたします。
・普段はスーパーで売っている弁当をよく食べるが、栄養の事を考えていきたいと思った。
・バランスの良い食事は体だけでなく心に栄養に大きく影響すると知り注意しようと思った。
・少し肥満気味なのでこれから食事面でも気をつけて行こうと思います。
・栄養のバランスを考えて少しでも痩せていこうかなと思います。
・母親の栄養がおなかの中の赤ちゃんにも影響する事、お菓子だけで食事とするのは驚きです。 ・食べ物の楽しさや大切さを学びました。野菜や栄養のあるものを摂るようにしていきたい。
                          感想ありがとうございました(*^^)v
IMG_9949 (640x427)IMG_9952 (640x427)

イベント
暑かったよ!楽しかったよ!

 今日8月6日はサポレクの日!!暑いぞ!秋田県横手市、今日も34度の真夏日だ!! そんな中、体力作りとコミュニケーションを目的に体育館でレクレーション。今回はバレーボール、バドミントン、卓球など多彩なスポーツに参加者・スタッフは汗だくになりながら楽しんでいました。

参加者の感想の一部を掲載させていただきます。

・今回はドッジボール、バレーボールをやりました。 いろいろなスポーツをやって楽しかったです。次はバスケをやりたいです。

・バレーボールは中学生以来でしたが久々に運動ができて良かったです。

・久々に体を動かしてとっても気持ちよかったです。 深く考えずに体を動かすのは時には必要だと感じました。次回も参加したいです。

・しこたま*疲れました。でも楽しかったです!
*しこたま=秋田弁で『とっても』という意味です(*^^)v

8.6サポレク1

28.6サポレク