イベント
ワンプレートランチ

今年度に入って最初の調理実習が行われました(*^_^*)


「1人暮らしでも一手間加えれば簡単に調理ができる」をコンセプトに


年5回にわたり実施されます。今回は「ワンプレートランチ」に挑戦!!


が・・・しかし、量が多くて1つのお皿に入りきれず・・・ワンプレート


にはできませんでした(-_-;)でも、味はイケてましたよ♪次回は何に挑戦


しようかなぁ?


 


参加者からのご感想を記載します!


・フレンチトーストは初めて作ったけれどおいしくできました。


・今日のプレートランチはとても美味しかったので作り甲斐がありました。


・スープとサラダも栄養がとれていて最高だった。


s_IMG_0657_2


s_IMG_0668


 

サポよこブログ
パソコン基礎講座 開催

6月1日から8月末まで

Word・Excelを中心としたパソコン講座を開催することになりました。

タイピング練習やITパスポート過去問も加えて学習し

PCの基礎スキルや知識を学びましょう。

※第1期の参加者募集は終了しています、申し訳ありません。

サポよこブログ
第1回 調理実習開催

今年最初の調理実習が開催されます。(全5回)

テーマは「一人暮らしでも一手間加えれば簡単に調理ができる!」

コミュニケーションを取りながら、協力してワンプレートランチを作りましょう。

サポよこブログ
ものづくり(手芸編) 開催

サポステよこてでは、安心できる雰囲気の場(居場所)を提供し、
他者とコミュニケーションを取りながら同じ悩みを持つ者同士で
世界に1つの自分だけのオリジナル作品を作ってみませんか?

サポよこブログ
ものづくり「園芸」「ちぎり絵四季彩」開催

※応募締切は2017年5月31日(水)までとなります。

若者へ安心できる雰囲気の場(居場所)を提供し、他者とのコミュニケーションを取りながら、
同じ悩みを持つ物同士で世界に1つ、自分だけのオリジナル作品を制作してみませんか?

※このページでの告知はものづくりシリーズ

サポよこブログ
社会人の「美文字」セミナー開催

※応募締切は2017年5月31日(水)までとなります。

就活における、履歴書や職務経歴書、自己PR、添え状等の
エントリーシート作成は手書きが基本です。筆跡はその人を
あらわすと言われており、エントリーシート提出後、一次試験
である書類選考の合否の大きなポイントにもなります。
いつどこでも「美文字」を書ける喜びが自信にもつながります。
一生の財産になる「美文字」のセミナーに参加してみませんか?

サポよこブログ
本気の就勝セミナー!(第1回)

サポステよこてでは就職に必要なスキルや知識を身に付ける

本気の就勝セミナーを開催いたします。(全6回)

第1回はハローワークの求人票の情報を読み取り
就職活動の第一歩を踏み出します。

※第1回の開催時間は9:45となっています
当日は9:30まで集まってください

サポよこブログ
ぷちトレセミナー開催

サポステよこてでは就労に近い形での事務作業ボランティアを
3名ほど募ることにしました。

作業時間は毎週月・火・木・金(水曜日は休館日)
の10:00~11:30となっています。

必ず出勤簿をつけていただき
外部に出回るもの・企業にいくものを作ってもらいます。

同じ時間・決められた時間にしっかり参加してもらい
他所に出回るものを責任もって作っていただくことによる
実務に近いトレーニングで、体のリズムを整えましょう。

サポよこブログ
卒業生の声

◆サポステよこて卒業生の声を掲載いたしました◆

 

自分の気づいていない自分の強みが見えてくる
私がサポステに来たきっかけは、母に新聞にのっていたサポステの記事を見せられて「行ってみないか」と言われたからです。正直なところ、最初は行く気があまりしませんでした。サポステ以前にも「就職支援セミナー」のようなプログラムを受けたことがあり、パソコン技術や履歴書の書き方などを教わりましたが、就職することはできませんでした。そして「自分は何をやっても駄目。就職なんかできるわけがない」という考えを持ってしまったので、サポステに行ったところで自分が就職できるとは思えなかったのです。
しかし、サポステのスタッフの方々はとても優しく私の話をよく聞いてくれたので、少しずつ「こんな仕事ならできるんじゃないかな」と、就職について前向きに考えられるようになっていきました。そして自分には医療事務の仕事があっているのではないかと思い、医療事務の勉強をし、資格を取ることができました。資格を取ることで自分に自信が持てるようになったと思います。
サポステのいいところは、まじめな講座以外にもスポーツや調理実習、グループカウンセリングなどスタッフや利用者の方々と交流できるところです。最初は「ここでそんな事やるの?」と困惑したのですが参加してみると、とても楽しくて毎回楽しみにしていました。
最初はよく来ていた利用者さんがこなくなったりすると「きっと就職したんだろう。もしかしたら自分一人だけ就職できなくて取り残されるのではないか」と考えてしまって暗い気持ちになってしまうこともありましたが、資格を取ったりコミュニケーションについて学んだりして自分に自信がついてくるとそんなに気にならなくなりました。
サポステの利用者さんに言いたいことは、周りの人たちに自分の話をしてみることが大事だと思います。自分では気づいていなかった自分の強みが見えてくるかもしれません。

 

IMG_9803 (640x427)

サポよこブログ
みんな大好きカレーライス♪

今回の2月21日(火)の調理実習はカレーライスと春雨サラダを作りました。ありきたりなメニューですがカレーライスは国民が〝好きなメニュー″として挙げる第1位なのだそうです。そういえばカレーライスを嫌いだ!って人、あまり聞きませんよね(*^_^*)
今年度は『一人暮らしでも簡単に作れる』をコンセプトに5回にわたり調理実習を実施してきましたが、今回はスタッフもアシストせず参加者だけで作ってみました。さてさて出来栄えはいかがだったのでしょう?
参加者からのご感想を掲載いたします。
・家で作って食べるカレーと味が違っているが、かなり美味しかったし春雨サラダはあまり作ることがないが普段野菜を摂らない私にとってはバランスのとれたメニューだったと思う。春雨サラダは家でも作ってみたいと思う。
・今日は開始10分前には到着できて余裕を持って始められたので良かった。初めて男性だけのチームで調理しましたが顔見知りのメンバーだったのでコミュニケーションをとりながら楽しくできました。時間も1時間半位で出来、スーパー最高なカレーライスが出来ました。
調理実習の様子1
完成品で~す⇊

2調理実習の様子