●サポよこカレンダー4月
おまたせいたしました。4月のサポよこカレンダーを掲載します。 詳しくはこちらをクリック→2017年サポよこカレンダー4月
*個人の支援計画も作成いたしますので お気軽にスタッフまでご相談ください。
卒業生の声
◆サポステよこて卒業生の声を掲載いたしました◆
自分の気づいていない自分の強みが見えてくる
私がサポステに来たきっかけは、母に新聞にのっていたサポステの記事を見せられて「行ってみないか」と言われたからです。正直なところ、最初は行く気があまりしませんでした。サポステ以前にも「就職支援セミナー」のようなプログラムを受けたことがあり、パソコン技術や履歴書の書き方などを教わりましたが、就職することはできませんでした。そして「自分は何をやっても駄目。就職なんかできるわけがない」という考えを持ってしまったので、サポステに行ったところで自分が就職できるとは思えなかったのです。
しかし、サポステのスタッフの方々はとても優しく私の話をよく聞いてくれたので、少しずつ「こんな仕事ならできるんじゃないかな」と、就職について前向きに考えられるようになっていきました。そして自分には医療事務の仕事があっているのではないかと思い、医療事務の勉強をし、資格を取ることができました。資格を取ることで自分に自信が持てるようになったと思います。
サポステのいいところは、まじめな講座以外にもスポーツや調理実習、グループカウンセリングなどスタッフや利用者の方々と交流できるところです。最初は「ここでそんな事やるの?」と困惑したのですが参加してみると、とても楽しくて毎回楽しみにしていました。
最初はよく来ていた利用者さんがこなくなったりすると「きっと就職したんだろう。もしかしたら自分一人だけ就職できなくて取り残されるのではないか」と考えてしまって暗い気持ちになってしまうこともありましたが、資格を取ったりコミュニケーションについて学んだりして自分に自信がついてくるとそんなに気にならなくなりました。
サポステの利用者さんに言いたいことは、周りの人たちに自分の話をしてみることが大事だと思います。自分では気づいていなかった自分の強みが見えてくるかもしれません。
みんな大好きカレーライス♪
今回の2月21日(火)の調理実習はカレーライスと春雨サラダを作りました。ありきたりなメニューですがカレーライスは国民が〝好きなメニュー″として挙げる第1位なのだそうです。そういえばカレーライスを嫌いだ!って人、あまり聞きませんよね(*^_^*)
今年度は『一人暮らしでも簡単に作れる』をコンセプトに5回にわたり調理実習を実施してきましたが、今回はスタッフもアシストせず参加者だけで作ってみました。さてさて出来栄えはいかがだったのでしょう?
参加者からのご感想を掲載いたします。
・家で作って食べるカレーと味が違っているが、かなり美味しかったし春雨サラダはあまり作ることがないが普段野菜を摂らない私にとってはバランスのとれたメニューだったと思う。春雨サラダは家でも作ってみたいと思う。
・今日は開始10分前には到着できて余裕を持って始められたので良かった。初めて男性だけのチームで調理しましたが顔見知りのメンバーだったのでコミュニケーションをとりながら楽しくできました。時間も1時間半位で出来、スーパー最高なカレーライスが出来ました。
完成品で~す⇊