相談
IT(ビデオ通話)によるオンライン相談

この度、新型コロナウィルスによる来所が困難な利用者・相談希望者のため


skypeによるオンライン相談も可能となりました。


ご希望される相談希望者は事前にサポステよこてに電話連絡をしていただき


skypeユーザー名と希望相談日時を設定の上、オンライン相談をすることとなります。


(申し訳ありませんが、相談可能な条件として


 skypeの操作と通信環境が整っている方に限らせていただきます)


 


・相談希望者に用意していただくもの


 :PCの場合


  Webカメラ(任意)


  マイク


  skypeが使用できるアカウント(Microsoftアカウント)


  skypeのソフト


 


 :スマートフォンの場合


  skypeのアプリ


  skypeのアカウント


  (非常に通信量が多いため、wifi環境での使用に限らせていただきます)


 

新着情報(ニュース一覧)
支援年齢の上限を10歳UP!

 これまでサポートステーションが支援対象とする年齢は


15歳から39歳でしたが、今年度から上限を10歳引き上げ


15歳から49歳までの方を支援できることになりました。


 


 ①これまで、自分に向いた仕事はないと思われていた方


 ②長年、勤めていた職場を離れ、次の仕事が思うように


  見つからない方


 ③仕事がなかなか長く続けられないでお困りの方


 ④仕事の探し方がわからず、困っている方


 ⑤家族の方や自分の健康のことなどもありお困りの方


 


など、職に就こうと希望されている方のあらゆるご相談を


お待ちしています。


 


 


 

新着情報(ニュース一覧)
新型コロナウィルス感染予防対策(5/19)

  【新型コロナウィルスによる感染予防について】


サポートステーションよこて の新しい対応をお知らせ致します。


国の緊急事態宣言が秋田県を含む39県で解除されたことを受け、


秋田県の緊急事態措置等が終了しました。


 しかしながら、国内では未だ感染の発生は収まっておらず、


新型コロナウィルスが終息したわけではありません。


今後も警戒を緩めることなく、引き続き感染予防の徹底が必要


となっています。


 サポートステーションよこて では、今後の活動を下記のように


致します。大変にご不便をおかけ致しますが、ご理解とご協力の


ほどをお願い申し上げます。


 


    ①新規受付および個人面談は


       ・5月21日(木)から開始します


       ・1日の面談人数は、午前1名、午後2名の計3名までです


       ・1回の面談時間は40分までです


    ②すべてのセミナーは、当面中止します


    ③出張相談は延期します


     例年、県南の各市町村で行っていました出張相談は、


     7月から開始予定となっています


 


 ※ 利用者のみなさまへお願い


   サポートステーションよこて に来所された際には、次の点について


    スタッフが確認をさせていただきますのでご協力ください。


     ・本人または家族が、2週間以内に県外から戻ってきましたか


     ・発熱や体調不良はありませんか


   ②来所時には、必ずマスクの着用をお願いします


 


以上、ご理解、ご協力のほどをよろしくお願い致します。


 


 


 

新着情報(ニュース一覧)
新型コロナウィルス感染予防対策(5/6)

  【新型コロナウィルスによる感染予防対策について(延長)】


これまで、全都道府県に発令されていました緊急事態宣言は


5月31日まで25日間延長されることになりました。


秋田県では、休業自粛や学校の休校についいては、7日以降解除される


見通しとなっておりますが、サポートステーションよこて では、


もう少しの間、状況の推移を見極めた上で判断する  ことと


致しました。従いまして、これまでの対策について、さらに延長させて


いただくことにしましたので、ご理解の程をお願い申し上げます。


 


  ①すべてのセミナーの中止


  ②個別面談の中止


  ③新規受付の中止


 


※1 中止期間は、5月20日(水)までとします。


※2 状況に応じ、変更する場合があります。